脳ドックのご案内
当院では1.5テスラ高性能MRIを用いた
脳ドックをおこなっております。
脳ドックでは脳動脈瘤、無症候性脳梗塞、無症候性微小脳出血などを診断することにより、脳卒中の予防及び早期治療を主な目的としております。脳卒中は動脈硬化性疾患の一つであることから、採血検査による高脂血症、糖尿病などの成人病のチェック、血圧脈波測定による血管年齢の判定などを行い当該疾患の早期治療に役立てるとともに昨今話題となっております認知症の早期発見にもお役立ていただけます。是非ご利用をご検討くださいませ。

シーメンス社製1.5テスラ高性能MRIで検査し、
脳神経外科専門医が診断をおこないます。
当院の脳ドックは、第1日曜日と第2日曜日に予約制でおこなっております。
お電話にて承っておりますのでお気軽にご相談ください。
検査内容と費用
脳ドックでは、無症候性脳梗塞や、未破裂動脈流などの
自覚がない因子までも発見できます。
【ご案内】
最低賃金引き上げに伴う人件費の上昇と電気代の高騰に伴い2023年1月より各コースの料金を改定させていただきました。ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
コース | 推奨 | 受付日時 | 内容 | 費用(税別) |
---|---|---|---|---|
Aコース |
脳卒中・認知症などを 含めたフルコースの 脳ドック |
日曜日 午前 |
MRI 心電図検査 採血検査 血管年齢 認知症検査 |
¥35,000 |
Bコース |
脳卒中を中心とした 標準的な脳ドック |
日曜日 午前 |
MRI 心電図検査 採血検査 |
¥30,000 |
Cコース |
かかりつけ医で 普段の内科的管理は してもらっている方 |
日曜日 午前 |
MRI | ¥25,000 |
コース | Aコース |
---|---|
推奨 | 脳卒中・認知症などを含めたフルコースの脳ドック |
受付日時 |
日曜日 午前 |
内容 |
MRI 心電図検査 採血検査 血管年齢 認知症検査 |
費用(税別) | ¥30,000 |
コース | Bコース |
---|---|
推奨 | 脳卒中を中心とした標準的な脳ドック |
受付日時 |
日曜日 午前 |
内容 |
MRI 心電図検査 採血検査 |
費用(税別) | ¥25,000 |
コース | Cコース |
---|---|
推奨 | かかりつけ医で普段の内科的管理はしてもらっている方 |
受付日時 |
日曜日 午前 |
内容 | MRI |
費用(税別) | ¥20,000 |
脳ドックのご予約はお電話にて承っております。脳ドック開始時間は、9時、10時、11時、12時からとご希望に合わせてお選びいただけますので、ご予約時にご相談ください。
脳ドックの基本となる検査です。脳ドックガイドラインに準拠した1.5テスラ高性能MRIを用いておこないます。高性能MRIは超伝導を用いるため検査中の音が大きい難点がありますが、当院では静粛性に優れた最新モデルを導入しております。
不整脈がある場合、いわゆるノックアウト型脳梗塞と言う超重症の脳梗塞が引き起こされる可能性があります。心電図検査にてチェックします。
脳卒中は動脈硬化性疾患の代表的なものであり、その予防には成人病の発見、早期治療が欠かせません。血液検査にてチェックします。
「人は血管とともに老いる(W・オスラー)」と言われます。血圧脈波測定にて血管年齢を測定し、全身の動脈硬化性変化の判定をおこないます。
認知症検査はいろいろな種類がありますが、当院では日本で最も広く用いられており、その後の経過観察も容易である観点から長谷川式認知症スケールを用いております。合計点数のみで判断するのではなく失点・加点の状況などから総合的に判断します。
MRI検査を受けられる方への注意事項
次の方は検査が受けられません。
- ・心臓ペースメーカー、人工心臓弁、刺激装置がある方
- ・人工内耳、磁力により装着する義眼がある方
次の方は検査が受けられない場合があります、事前に医師にご相談ください。
- ・脳動脈瘤によるクリップ、コイルがある方
- ・その他の体内金属(人工関節など)や外傷による鉄粉(弾丸や鉄片等)がある方
- ・妊娠またはその可能性がある方
MRI造影検査の場合次の方は検査が受けられません。
- ・造影剤に過敏症の既往歴がある方
- ・気管支喘息がある方
- ・腎障害(クレアチニン1.2以上)がある方