当院のご案内
施設のご紹介
当院では、シーメンス社製1.5テスラMRIを導入しています。この最新型MRIは、従来型よりも検査時間が短く、MRI独自の大きな音を最大限に抑えた患者さまに優しいMRIです。
※当院では、刺青のある方、閉所恐怖の方、歯科矯正をされている方はMRIを撮影できない可能性がありますのでご了承ください。

入口をお入りいただいた正面に受付がございます。
初診の方は、こちらで保険証を受付スタッフへお出しいただき問診票のご記入をお願いします。

車椅子の方でもゆとりをもってお待ちいただけるよう十分な広さの待合室をご用意しています。また、他の患者さまとの距離感を気にすることなくお待ちいただけるように、待合室の椅子は、全て一人掛けにしております。院内の窓は大きく、明るい待合室となっております。

診察室も広く明るい仕様となっております。こちらで患者さまの症状やお身体のお悩みをお聞きし、MRIなどの検査結果を踏まえわかりやすく丁寧に診察・説明させていただきます。

処置室では点滴、採血などの各種医療処置をおこないます。
医師による診察で聞き漏らしてしまったことや、その他ご相談などございましたらお気軽にお声掛けください。

受付右手よりリハビリ室になっております。
肩、腰、膝などの慢性的な痛みを緩和するため、物理療法を行っております。脳卒中認定ナースを中心に医療資格者が采配しておりますので、治療の合間に日常の困ったこと心配なことなどお気軽にご相談ください。

MRI室には、シーメンス社製1.5テスラ高性能MRIを設置しています。この高性能MRIで検査し、脳神経外科専門医が診断をおこないます。
患者様へのご案内 (保険医療機関における書面掲示)
・当医院は保険医療機関です。
・個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。
情報通信機器を用いた診療
情報通信機器を用いた診療では初診時に向精神薬を処方いたしません。
時間外対応加算3
継続的に受診している患者さまからの診療時間外の問い合わせに対し医師、看護師等により対応できる体制としています。
ニコチン依存症管理料
これに伴い施設内禁煙を実施しています。
在宅療養支援診療所3
24時間の連絡体制を有しています。緊急時の入院先は連携体制を通し整備しています。
在宅時医学総合管理料1
定期的な訪問診療を行っています。病状の変化に応じ他職種と連携し、患者さまおよびご家族さまに指導・相談させていただく体制としています。
神経学的検査
神経疾患の診療に十分な経験を有する常勤医師が勤務し、検査結果に基づく診断と治療方針の決定が適切に行える体制を整備しています。
CT撮影及びMRI撮影
MRIを備え、常時撮影可能な体制を有しています。